
地ビール・地発泡酒「鳴子の風」
上質の水と、地元で収穫された素材をふんだんに使用。
マイクロブルワリーならではのこだわりと、
個性あふれる風味が特徴です。
製品紹介
高原ラガーkohgen lagar
大麦を発酵させた麦芽を
ふんだんに使った、
高原から生まれた
正統派ラガー地ビールです。
■内容量/330ml
■アルコール度数/約5%
■価格/500円
甘味:
酸味:
苦味:

山ぶどうYamabudo
ほんのり甘めのカクテルや
ワインのような味わいで、
フルーティな飲み口、
女性に人気です。
■内容量/330ml
■アルコール度数/約5%
■価格/500円
甘味:
酸味:
苦味:

ゆきむすびYukimusubi
おコメ・ゆきむすびを
使用した発泡酒。
甘味・酸味が特徴的、
シャンパンタイプ
■内容量/330ml
■アルコール度数/約5%
■価格/500円
甘味:
酸味:
苦味:

どぶろく・ゆきむすびYamabudo
「鳴子の米プロジェクトクト」の
農家がつくるおコメ
「鬼首産ゆきむすび」を使用した、
甘酸っぱくて香り高い
自家製の「どぶろく」です。
■内容量/300ml
■アルコール度数
/約12%以上13%未満
■価格/770円

発泡酒ができるまで

仕込釜
お湯に麦芽を、
副原料等といれ糖化。


煮沸釜(仕込釜)
麦汁に原料と
ホップをいれて煮沸。


ろか釜(ロイター槽)
ろかして、麦芽、副原料、
ホップかすを取り除く。
麦汁は下のワールプールへ。


ワールプール
ろかした麦汁を一時貯留。


麦汁冷却装置
麦汁を酵母発酵に
適した温度に冷やす。


発酵・熟成タンク
麦汁にビール酵母を加えて
発酵させ低温で
じっくりねかせる。


ビン詰め・
樽詰め・出荷
酵母を入れたままビンや
タルに詰めてできあがり。

お求めはこちらで…(販売店)
販売店 | 所在地 |
---|---|
ホテルオニコウベ | リゾートパークオニコウベエリア内 |
オニコウベスキー場 | リゾートパークオニコウベエリア内 |
さとう酒店 | 鳴子温泉駅前 |
高勘酒店 | すがわら旅館様前 |
おみやげの店なるみ | 東鳴子温泉 |
鳴子観光ホテル | 鳴子温泉 |
ドライブインおーとり | 鳴子温泉名生定黒崎(川渡R47号沿い) |
池月道の駅 | 岩出山池月 |
鳴子峡レストハウス | 鳴子峡 |
倉加屋 | 中山平温泉 |
リオーネ古川 | 大崎市古川 |
狩野食品 | 鳴子温泉 |
キッチン菜の花 | 川渡温泉 |
※その他鳴子温泉郷の各ホテル・旅館等で取り扱っております。
お問い合わせ
鳴子温泉ブルワリー 〒989-6941 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字元宮原23-89
TEL 0229-86-2288 FAX 0229-86-2276 mail:fukiage@onikoube.com